SSブログ

今日の技術授業『ハンダ工作』2時限目 [バイクと車]

スモール球に続いて、こんなのも作ってみました。
d9b0209c.jpg
というか、ホントはこっちがメインでスモール球は練習のつもりだったんですけどね。(笑)
リア周りでよく使われる、21Wサイズのバルブです。
ホントはバイクのテールランプ用に考えていたんですが、テールランプはスモールとブレーキで点灯するダブル球なので配線が少し大変に思えたので、とりあえず単純なバックランプとして試作したものです。

d9b0208c.jpg
基盤が大きくなって作業も少しは楽になるかと思いきや、スモール球よりLEDの数が増えてるので逆に大変です。(汗)
あ、ハンダがヘタッピなのは素人という事でご容赦を…。
d9b0202c.jpg
とりあえず完成したので、使ってみます。
向かって右がノーマルの21Wバルブ、左が自作LEDです。
d9b0201c.jpg
青さはデジカメの性質として、明るさもこの写真のような印象…つまり、バック球としては光量に欠けました。
一応、後ろが見えない訳ではないのですが、ブレーキランプを踏んだ時の方がよく見える始末。(爆)
ま、せっかく作ったのでとりあえず付けてみましたが、車検には出せません。(汗)

それじゃ、『照らす』よりも『光る』方が重要なブレーキランプとしてはどうだろう?という事で、応用編でブレーキランプも作りました。
で、テストはマグナに搭載…と思ったら、マグナは前オーナーである友人がテールランプを社外品に変更していて、バルブが口金のタイプ(ホンダ車は基本的にウェッジ球)で使用できず。
なので、ブラックバードに付けてみました。

点灯テスト1回目、やや薄暗い状態。
左が通常時、右がブレーキ時。
d9b0269p.JPG
…激しく微妙。
ぶっちゃけ、少し明るさが変わったかな?程度のレベル。(爆)

点灯テスト2回目、車庫内を暗くした状態。
左が通常時、右がブレーキ時。
d9b0267p.JPG
…コレは違いますよね…ね??(汗)
テールランプまわりは一人じゃ正確なチェックできないので嫌ですねぇ。
でも実用的かと問われたら、ちょっと考えさせて…という感じ。(爆)
テールランプがマルチリフレクタータイプなら丁度良いのかもしれませんが、拡散タイプのLEDでレンズカットのあるテールランプだと、やはり光量不足に感じます。
…そういえば、悪友のワゴンRはテールがマルチリフレクターだったなぁ…テストを頼もうかな。(笑)

今日の授業は少し長いので、2時限続けます。(爆)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。