SSブログ

年間方針・5月修正版その3 [日記6('08/05~)]

何だか工具関係ばかりが続きますが、今回もです。
まぁ、今まで集めてこなかったツケが回ってると思えば全然OKッスよ♪
5月修正版、3回目の今回は電動工具で欲しいモノです。
ちなみに今回はメーカーも日立工機に限定しておりますが、電動工具メーカーとしては、創業者の名前を捨てた某メーカー以外は特に嫌いという訳ではありません。
単に日立の製品を抜群に信頼しているだけです。

で、日立工機の電動工具の中でもSUPER Li-ion 14.4Vシリーズに限定していますが、これは機種数が各シリーズ中で最も多いからです。
日立工機の電動工具は同一シリーズならバッテリーの流用が可能なので、ある程度の機種を揃える場合は低コストになるんですよ。
プロなら各機種ごとに専用バッテリーの強力なモデルが良いんでしょうけど、あくまで素人作業で使うモノですからね。

さて、前置きはここまでとして。
DV14DBL.jpg
DV14DBL
コードレス振動ドライバドリル!
まぁ基本でしょう。
…とか言いながら、実はドライバドリルとインパクトドライバとの違いがイマイチよく分かっておりません。
ただ、振動ドライバドリルの方はコンクリートへの穴開けも得意で、インパクトドライバの方はねじの緩め・締め付けが主な仕事、で、ドライバドリルはその中間あたりかな?程度の認識です。
とはいえ、オレの場合はインパクトドライバを使うほど高トルクのねじは滅多に扱いませんし、コンクリートへの穴開け作業が稀に必要になるので、チョイスとしては正しいかと。

WR14DBAL.jpg
WR14DBAL
コードレスインパクトレンチ!
昨日に引き続き、タイヤ交換での用途に使えないかな…と。
さすがに14.4Vモデルではトルク値が低い(締め付けで165N・m)ので、ホイールを外せるかは微妙かもしれませんが、普通車で規定トルクで締められているなら、理論上は大丈夫かと。
自宅での作業ならエアーインパクトでOKなんですが、出先での作業の場合はこういうコードレス工具じゃないと使えない場合も多いので、魅力的です。
ついでに、同社の18Vシリーズを選ばなかった理由は、単に18Vシリーズにインパクトレンチが出ていないためです。
18Vシリーズの方がパワーあって魅力的なんですが…。

C14DSL.jpg
C14DSL
コードレス丸のこ!
…この名前(もちろん正式名称)で苦笑した方と、頭上に「?」なってる方がいるような気がしますが、スゲー便利なんですよ!!
今まで掲載した工具の中で最も危険度も高いのが難点ですが…。
木材はもちろんですが、実は刃を交換することで薄い鉄板や石材まで切断できます。
その便利さ故に危険度も半端ないので、人の話をよく聞かない人、周りを見ない人、それから天然さんとかは触らない方が身のためです…ってオレも駄目ぢゃん!!
名前については『サーキュラソー』なんて言っても誰も意味分からなくなりそうなので、やっぱり『コードレス丸のこ』の方が親しみあって良いかと。

ub18dsl.jpg
UB18DSL
コードレスランタン!
見たまんま、バッテリー駆動のランタンです。
震災後は、こういうのもあると助かるなぁ…と切実に感じます。
ただ、このモデルは蛍光灯がメインのようで、LEDはスモールライトのようです。
LEDがメインでもっと長時間点灯が可能なモデルが出ると良いんですけど、たぶん簡易的な作業灯としての位置づけで設計されているんでしょうね。
…最近のハンディ作業灯はLEDが多いですけど。


後はタッカとか釘打ち機も魅力的ですが…用途が限定されすぎるので素人には微妙かも。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

うえいぱうわ

なるほど、こうきますか。
ああ、でもこういうの考えるのって楽しいです(笑)

私ならどうするかな。多分コンプレッサーを準備して
エアで動くツールを揃えるかと思います。
職場で使い慣れてるので(笑)
by うえいぱうわ (2011-05-05 01:19) 

TS

うえいぱうわさん>
動力源は統一した方が便利なんですよね。
とりあえず、電源の確保が難しい場合はこの手の充電工具が便利!と思っているんですが、携帯用の予備タンクを用意すればエアーツールも出先で使えるのかも…?
ウチの職場ではコンプレッサーはあってもエアーツールは使っていないので、エアーの使い方などについてはド素人なんです。(苦笑)
by TS (2011-05-05 18:41) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。